お申込みからお支払いまでの流れ
- 1.事前相談・ご準備など
-
-
万が一の際、葬儀社(お迎え)の手配をしなければなりません。
悲しみが深い中、お疲れの中で、葬儀を急に決めるのは大変です。- Point
-
- 葬儀社を決めておく(悔いのないお見送りの為にも事前相談や数社への資料請求など)
- 写真を探しておく
- 印鑑を用意しておく(万が一の際は診断書の提出等で届け出人の方のシャチハタでは無い認印が必要です。葬儀社に預けて手続きを依頼する場合が一般的ですので、お預かりして差し支えのないご印鑑をご用意ください)
- ご安置先を相談しておく(病院からご自宅又はご安置施設、病院からのご移動の際に決めておかなければなりません)
-
-
- 2.ご逝去
-
-
- 葬儀社へ連絡(24時間対応しております お迎えの依頼のご連絡をお願いします。お帰り先をご家族で決めておきましょう)
- 病院での処置(着替えをしてくれる病院の場合はお洋服の用意)
- 死亡診断書の受け取り(ご家族に記入していただく欄は葬儀社が説明します、急いで記入する必要がございません)
- お迎え(ご自宅又はご安置施設)
※ご自宅の場合は敷布団・掛布団のご用意が必要です。シーツやお焼香用具などは当社でご用意します。
- Point
-
用意する物
- シャチハタでない届出人様のご印鑑
- 死亡診断書
- お洋服
-
-
- 3.打合せ・お式の日の確定
-
-
- 日程の確定
日程は、火葬場などの空き状況、菩提寺やお付き合いのあるお寺様の場合にはご導師のご都合を踏まえた中で、ご家族様のご希望に沿って決まります。
※法律で24時間経過後でないと火葬ができません。 - 打合せ
ご自宅又は当社ホールで面会と打合せを一緒に行っていただく事も出来ます。 - お打合せは日程に余裕があればその日に全て決める必要もございません。又お疲れの場合には翌日など改めて設定していただけます。
- Point
-
打合せは、ご家族のご要望、ご予算、会葬のおおよそのご人数、宗旨などに沿って決めていきます。
- ご用意いただくもの
-
- 印鑑(シャチハタでない、届出人様の認印※お預かりして差し支えないもの)
- お写真(データでも可)お顔がはっきりと映っているもの
- 日程の確定
-
-
- 4.ご納棺式
-
-
- 故人様のお身体の状況、ご家族のご希望に応じて、メイクや着せ替え、綿花装飾などを行います
※故人様の尊厳を守って、お肌を見せない様に、お風呂に入って綺麗になっていただく、本湯灌やお身体を綺麗に拭く、古式湯灌なども行っていただけます。 - ご宗旨に併せて、納棺式を行います。(保全・お整えメイクはこちらから)
- 故人様のお身体の状況、ご家族のご希望に応じて、メイクや着せ替え、綿花装飾などを行います
-
-
- 5.お通夜・ご葬儀
-
-
会葬者のご人数や形式などで変わっては参りますが、ご親族よりも少し早めにご集合いただきます。
- 供花のお札のご確認
- 弔電などのご確認
- 式の流れやお席、お焼香などのご確認
- お寺様へのご挨拶 などを行っていただきます。
- Point
-
- ご挨拶の際、喪主様の疲弊がある場合は、予め文面などご用意された方が安心です。
- 献杯をご親族にご依頼される場合は、前日までにお声掛けされておいた方がよいでしょう。
挨拶文例はこちらから
※お打ち合わせの際に例文もお渡しいたします。
※当日に斎場のお飲み物のご精算や式場や火葬場のお支払い等は、ご家族のご負担になりますので、すべて当社にてお立て替え致します。
お式の後はご自宅でのお骨飾りをします。(後壇飾り等は当社でご用意致します)- ご用意いただくもの
-
- お布施(必要な場合)
- 思い出のお品(ご愛用品、写真など)
-
-
- 6.お支払い
-
-
ご請求書が2.3日程度で整いますので、ご希望に応じて郵送またはお届けに伺います。
お支払い方法は
・現金 ・カード ・ご葬儀ローン ・お振込み
などご希望に応じてお選びいただけます。 -
-
- 7.ご葬儀後のお手続き
-
-
- 年金を受給されていた方は、年金受給者死亡届の提出が必要です
- 健康保険証は、被保険者や被扶養者が亡くなったときには返却・変更の手続きをします。国民健康保険の場合は葬祭費、その他の健康保険の場合は埋葬料が支給されます。
※ご葬儀の領収書が必要な場合もあります。
- Point
-
埋葬先のご相談、ご葬儀後のお手続き、相続のお手続きなど、ご心配な事がございましたら、専門家が無料サポートしています。
49日法要は菩提寺の場合はお寺様と相談して早めに日程等を決めていきます。紹介のお寺の場合にはご家族のご要望によって場所は日時を決めていきます。※お墓の無い方の場合も、お骨をいつまでに埋葬しなければならないという決まりもございません。先々の事もゆっくり考えて落ち着いてから検討ください。ご家族のご希望を踏まえてアドバイスさせていただきます。
-
-